2010年03月21日
ワインの話し続き。
この前のワインの話
なで肩のボトルは ブルゴーニュ
いかり肩のボトルは ボルドー
でしたね
ブルゴーニュの葡萄の品種で代表的なのは
ピノノワール とか ガメイ
ボルドーは
カベルネソービニヨンとかメルロー、マルベック、カベルネフランなど・・
覚えきれないならそれぞれ
ピノノワールとカベルネソービニヨンだけ知ってるだけでもいいと思います
ブルゴーニュとボルドーの特徴を簡単にいうと
ブルゴーニュは軽くてフルーティで飲みやすい、色は薄ピンク
ボルドーはガッツリ渋くて濃い感じ、色も濃い
そんな感じです。あくまでも大きくイメージで言えばの話ですが・・
で・・
そんなイメージがボトルの形状でわいてしまうので
フランス意外の国でも大きくわけて
なで肩のボトルといかり肩のボトルをフランスに見習って
ほとんど同じ形状のものを使っています。
ということで、どこの国のワインでも軽いワインか濃いワインなのか?って事はなんとなく判断できます
あとちょっとつづく・・
Posted by 月のなごみ at 17:59│Comments(0)